玩出首饰,重塑日常——苗加美保 | 名家书荐2021

● 2021.03.01

苗加 美保

Noka Miho

Born in Toyama

2004     Japan craft exhibition

2005     Art Beat KYOTO 

2007     International Craft exhibition Itami

2008     Finder University City Gallery (Australia)

            A playful approach to Japanese jewellery

2009     Hidden space gallery (Korea)

            Solo Exhibition at C.A.J(2011-2013)

生于日本富山

2004    日本工艺展

2005    Art Beat京都

2006    伊丹国际首饰工艺展

2007    芬德大学城市艺廊(澳大利亚)

            “日本首饰的玩心”特展

2009    隐秘空间艺廊(韩国)

2011-2013    个展,京都C.A.J.当代首饰艺廊

Miho Noka

 

 

Miho Noka

 

"ストロー素材、結束バンド、ヘアピンなどを用いて制作した作品。"

“这是使用了吸管、扎带和发夹制作而成的作品。”

 

Miho Noka

 

Miho Noka

“人は、日常や常識に囚われてものを見ている。

ありふれたものをジュエリーにすることで、新しい価値観を見出したいと考えています。”

“日常生活与常识限制着人们所能“看见”的事物。

而我希望通过将普通的东西制作成首饰这个方式,产生一种新的价值观。”

Miho Noka

Miho Noka

Miho Noka

Miho Noka

Miho Noka

Miho Noka

Miho Noka

Miho Noka

书籍推荐

《地球家族-世界上30个国家的普通日常生活》

编按:本书英文原名为 Material World,

A Global Family Portrait,

作者为美国纪实摄影家Peter Menzel

“这本书选取了部分中流阶层的家庭,请他们将自己所有的东西都从家里拿出来后摆放在家门口,并以此为他们拍摄了一张家族合照。这本书通过这样直观的方式,来引起一个人对于“物”和“丰裕”的相关思考。”

世界中の中流階級の家の外に、その所有物を全て並べて家族写真を撮った本なんですがモノと豊かさについて考えるきっかけになる本だと思います。

Miho Noka

Miho Noka
 

后记

日本では1980年代からコンテンポラリージュエリーの展覧会が開かれるようになり、作家が世に作品を発表する機会が増えました。彫金の伝統的技法を用い現代に昇華させた作品、そして西洋、オランダ、ドイツなど海外への留学によって影響を受けたコンセプトを主軸にしたジュエリー。二つの軸が日本のバブル期と共に広がりを見せていたようです。

“しかし、2000年代に入りニュージュエリーと呼ばれる、作家の個性が光る作品というより、より身に着けやすく一般的に受け入れられやすいジュエリーの三本の軸を総称してコンテンポラリージュエリーと言われるようになりました。コンテンポラリージュエリーはまさに今の時代の創作ジュエリーとして、日本では広義の意味を持つようになったといえるでしょう。”

ギャラリーCAJでは、特に日本的な工芸、素材を活かしオリジナルの表現を行っている作家を取り扱っています。工芸的で伝統的というのは、日本の中でも人々が受け入れやすく、また海外のコアなところではない、広いマーケットにも受け入れやすいものと思われます。工芸的は、時によってはマイナスイメージになりますが、それをオリジナルにまで昇華し表現がコンセプトにまでなっている作家もおり、魅力を感じています。作家の表現としての作品はもちろんですが、身につけられる、身に着けやすいもまた、コミュニケーションツールとして、人々を啓蒙するためには必要です。己を表現するためのジュエリーは、自らをブランディングするツールとなっていると考えていますので、作家の個性が成立している作品は重要であると考えています。

上世纪80年代,日本开始有了当代首饰展览,自此艺术家有了更多向世界展示作品的机会。从泡沫经济时期开始,日本的当代首饰发展出了两条主线,一是在现代技术的加持下,使用了传统彫金技法并予以升华的首饰作品,二则是受到了西方、荷兰、德国等海外留学归国学子的影响而形成的概念首饰。

然而,2000年以降,日本出现了第三种被称为“新首饰”的类别。相对于那些彰显艺术家个性的作品,这类首饰具有更强的可佩戴性、更容易被接受。这三类首饰被统称为当代首饰——当代首饰就是创作于现今这个时代的首饰,在日本,可以说对当代首饰形成了这样的广义认知。

在C.A.J艺廊,我们特别邀集了熟练使用日本工艺及材料进行原创性表达的艺术家。传统工艺似乎在日本更加容易被人们接受,而在海外,除了原有的核心小众市场外,传统工艺在大众市场中也有着较高的接受度。

有些时候传统工艺也会带来负面的印象,但一些艺术家将其升华为原创,从而表现出了概念性,这让我感受到了其中的魅力。作品固然需要传述艺术家的表达,然而配戴性也是关键的,因为这是达成启蒙推广目的的重要沟通方式。最后,我认为,用以表达自我的首饰,无疑是艺术家建立个人“品牌”的工具,因此首饰创作应该带有艺术家本人个性的烙印,这一点是相当重要的。

近藤久巴美

Gallery C.A.J.主理人

写于AIVA Gallery《名家书荐2021》系列

位于日本京都中京区的Gallery C.A.J.,京町家式的传统建筑中展示的是融合日本固有技法与当代艺术概念的新当代首饰。在艺廊空间举办艺术家个展之外,Gallery C.A.J.也致力于将日本当代首饰作品推广至世界各地,引领观众感受日式工艺新思潮下的当代首饰之美。

RECENT EVENTS

近期活动
全部活动

线